体験型講演会

  • 2016年04月25日(月)
アップロードファイル 253,716 byte

24日夕方から愛知学院大学教授・高田正義先生をお招きして、『体験型講演会』を約90分楽しみました。

高田先生はスポーツ心理学が専門で、普段から公私共に非常にお世話になっている方です。

今回のテーマは『思い込みをぶち壊せ!』

ジュニア・Jr.ユースの選手約45人、保護者約25人の合計約70人を8グループに分けてゲームを楽しみながら、『考えること』『改良すること』から『思い込み』をぶち壊していきました。

印象的だったのは、大人も子どももすごく笑顔だったこと。

我々指導者も子どもたちが笑顔でプレーできるよう工夫することが大切だと感じました。

90分の講演会の後に短い時間でしたが保護者の方と話し合いの時間も取っていただきました。

参加された保護者のすべての方に感想を一言ずつお話しいただき、質問にもお答えいただき講演会が終了しました。

保護者の方の感想で特に印象に残ったのは『子どもたちの柔軟な発想に驚いた』というもの。

結構たくさんの保護者の方が話されてました。

ペルナではこの『子どもたちの柔軟な発想』というのを大事に尊重しています。

そのためできるだけ練習中・試合中にワーワー、あーだこーだと指導者が言わないようにしています。

ほんのワンポイントのアドバイスを、タイミングを計りながら言うようにしています。

決して指導していない訳ではありませんからご安心を(^o^)

本当に楽しく、勉強になった講演会でした(^o^)

高田先生を始め、お世話になった皆様ありがとうございましたm(_ _)m

Coachしみず

4月24日A

  • 2016年04月25日(月)
アップロードファイル 447,061 byte

写真添付忘れました(≧∀≦)

4月24日

  • 2016年04月25日(月)

24日はUー10・9・8・7が四日市でゲームでした。

半袖でも暑いぐらいの天気でしたが、みんな元気にプレーできました(^o^)

内容もよくベンチからときおり『おー!』って声が思わず出るぐらいでした(^o^)

Uー9の選手は人数も多く元気もいいですが、Uー8・7の選手はいかんせん人数が・・

現状ではUー8のゲームができません(≧∀≦)

選手募集です!

お世話になった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

Coachしみず

4月16・17日A

  • 2016年04月18日(月)
アップロードファイル 571,067 byte

17日の様子

4月16・17日

  • 2016年04月18日(月)
アップロードファイル 546,698 byte

16日はUー12・9・8・7で愛知遠征でした。

2チームで15分のゲームをひたすらやり続け、チーム内でどんどん交代しながらプレーするスタイルでやりましたが、ちびっ子は最後はヘロヘロになっていたようです(^o^)

Uー12はなかなか面白くなりそうな予感(^o^)

楽しみです!

17日はUー9・8・7が東員でゲーム。

ちびっ子は2日続けてのゲームでしたが元気いっぱい!

3試合で30点ぐらい取られて0得点!

さすがに帰るときには凹んでるかと思いきや、『もっとやりたい!』『次は点取る!』『面白かった!』との声が・・

恐るべし、ちびっ子パワー!(^o^)

今回はボコボコにされましたが次は任せろ!って感じです(^o^)

2日間たくさんの人たちにお世話になりました。

ありがとうございましたm(_ _)m

Coachしみず

4月9日B

  • 2016年04月11日(月)
アップロードファイル 334,429 byte

安濃でのゲームの様子

4月9日A

  • 2016年04月11日(月)
アップロードファイル 397,711 byte

サンガ・プレミアスクールのトレーニング風景。

特別にピッチの中で見学させていただきました(^o^)

4月9日

  • 2016年04月11日(月)
アップロードファイル 268,058 byte

9日は全員が安濃でゲームでした。

ひでコーチが『みんな元気に楽しくプレーできました』と言っていたのでよかった(^o^)

私はJクラブ『京都パープルサンガ』にお邪魔して、サンガのプレミアスクールのトレーニング見学と、クラブハウスでのスタッフミーティング&懇談に参加させてもらいました。

今回もサンガの池上さんを訪ねて行ったんですが、池上さんは私の指導の考え方の軸になっている方で、たくさんのことを学ばせていただいています。

新しい年度になりましたので、ペルナSCの指導理念などを少々。

ペルナSCではとにかく『楽しく』が最優先です。

その上で『自ら考え行動できる人(選手)に』という目標の元にやっています。

『自ら考え』ということですので、子どもの意見を尊重しますし、指導者はできるだけ『言い過ぎない』ようにしています。

もしかしたら『指導していない』ように見えているかもしれませんが、『教える』のではなく『気付かせる』ように誘導していますので、気付くのを『待っている』分、時間はかかっているし、それが当たり前だと思っています。

先日も某Jクラブのスカウトの方がペルナの練習を観に来られましたが、恐らく想像していたのと全然違ったと思うので『また来させてもらってもいいですか?』とちょっとだけ興味を持って帰られました(^o^)

ペルナSCでは、『選手にとって、その時その時に一番いいやり方を模索』しながら指導しています。

保護者の皆様、他チームのコーチ、不明な点があればいつでもスタッフまでお問い合わせください。

一生懸命お答えさせていただきます(^o^)

今回も多くの方にお世話になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

Coachしみず

4月2・3日B

  • 2016年04月04日(月)
アップロードファイル 446,226 byte

アップはいつもの『ペルペル(紅白戦)』

4月2・3日A

  • 2016年04月04日(月)
アップロードファイル 429,307 byte

二日目の様子