バースデーゴール

  • 2012年03月28日(水)

ハットトリックより難しい記録を、ドルトムントMF香川がドイツで達成しました。

23歳の誕生日だった17日のブレーメン戦でゴールを決め、JリーグC大阪時代に決めることができなかった『バースデーゴール』を記録しました。

J1でのバースデーゴールは過去に42人。
185人が達成しているハットトリックよりも珍しい記録となっています。

まず、J1は3月から12月上旬に開催されるため、その間に生まれた選手しか達成のチャンスがありません。
しかも試合は週に1〜2回で、誕生日にリーグ戦が開催されること自体が珍しく、さらにそこでゴールを決めるとなるとハットトリックより達成確立が下がるのは当然のこと。
その『合わせ技』を達成した選手は過去に一人もおらず、バースデー2ゴールも01年に磐田のMF福西が25歳の誕生日に達成した1回のみとなっています。

今年のJリーグでバースデーゴールの可能性があるのは、4/7生まれの鹿島MF遠藤、5/3生まれの広島MF山岸、5/6生まれの柏FW工藤、5/12生まれの東京MF石川らがいますが、史上初の『バースデーハットトリック』を達成する選手は出てくるでしょうか。

Jリーグには『TOTO当たるかな?』以外にも、こんな楽しみ方もあります(笑)
みんなでJリーグを応援しましょう!!

       つたえびと しみず

JogoA

  • 2012年03月26日(月)
アップロードファイル 373,456 byte

試合の様子

Jogo@

  • 2012年03月26日(月)
アップロードファイル 359,222 byte

試合の様子

24・25日

  • 2012年03月26日(月)
アップロードファイル 160,960 byte

24・25日は『Jogo com PERNA』と卒部式でした。

6年生最後の試合となったこの2日間は、ペルナでの総仕上げを披露する位置付けで、8試合とも9人の6年生はフル出場し『魅せて』くれました。

どの試合もボールポゼッションは相手チームを上回っていましたし、一緒に観ている指導者を唸らせるプレーも随所に見られました。
DFはこだわっていましたし、MFはショートパスとドリブルで中盤を支配し、前線にパスを供給していました。
相変わらず最後の最後でなかなかゴールにはつながりませんでしたが、FWも意地を見せました。
最後の試合では3月中旬までケガで戦列を離れていたセンターフォワードが、意地のハットトリックを決めました。
ペルナ2011年度最後のゴールは、5年生からペルナに入ってサッカーを始めた6年生が決めました。
他の同学年の選手との遅れを取り戻そうと、年間を通じて一番練習・試合を休まなかった選手がゴールを決めて喜ぶ姿に思わず涙が出そうになりました。

この学年の選手たちは、サッカーのトレーニング・ゲームのときはもちろん、それ以外の “オフ” の時間もしっかり過ごすことができる選手たちでした。
下級生の面倒もきちんと見れていましたし、試合の日の時間管理・そうじ・片付けなど、生活面一般も完璧にこなせる学年でした。

サッカーに取り組む姿勢もすばらしく、日に日にテクニックも上がっていき、総決算のこの2日間はその全てをグランド上で魅せてくれ、我々を感動させてくれました。

25日夜の卒部式では、子どもたちの保護者への感謝の言葉にまたまた感動!
保護者の人のサポートがなければサッカーを続けることができなかったことや、応援し勇気付けてくれたことへの感謝の言葉を聞いて『成長したな』と・・・
式の間中鼻水が止まりませんでした(笑)

長い選手で7年間、ペルナで一緒にサッカーを楽しませてもらいましたが、我々指導者は『サッカー楽しさ貯金』を増やしてあげることができたのかな・・・

教えることより教えられることのほうが多かったですが、子どもたちの心の中になにか少しでも残すことができていれば幸いです。

保護者の皆様には大変お世話になりました。
指導者のわがままや思い付きにお付き合いいただきありがとうございました。
この先ジュニアユースで引き続きお世話になります。
これからもよろしくお願いします!
ありがとうございました。

       つたえびと しみず

20日

  • 2012年03月22日(木)
アップロードファイル 345,593 byte

20日は新チームでの初めての試合でした。

特に新しくテーマを決めて試合するようなことはありませんでしたが、6年生と1年間ずーっと一緒に活動していたのでゲーム内容は決して悪いものではありませんでした。

細かいところでミスは出ますが、狙いややろうとしていることはいいし、精度を上げていけば十分いいチームになると思いました。

ONの部分は初めての試合にしては合格でしたが、試合以外のOFFの部分はまだまだでした。

試合前の準備ができてなくて開始5分でそのゲームが台無しになることも数試合・・・

今の6年生はしっかりしていて、全て自分たちでできていたので、5年生はそれにひっついていただけ。

時間の管理、試合のスイッチの入れ方など、サッカー以外の部分がゲームに出ることが、まだ分かっていません。

これから勉強していってもらうところです。

とはいえ、この時期としては十分合格点。

この先いろいろな経験をして、今の6年生に負けないようにがんばってもらいたいものです。

来年度もいいチームになる予感がします!

        つたえびと しみず

募金

  • 2012年03月19日(月)
アップロードファイル 282,375 byte

先日は『日本全国つながりプロジェクト』にご理解・ご協力いただきありがとうございました。

ご協力いただいた募金を、主催者・RESCの関係者に手渡ししてきましたのでご報告します。

これからも引き続きよろしくお願いします。
ありがとうございました。

       つたえびと しみず

U−23日本代表

  • 2012年03月16日(金)

U−23日本代表がバーレーンを2―0で下し、アジア最終予選C組を1位突破で、5大会連続9度目の五輪出場を決めました。

一時は最終予選C組2位に転落するなど苦しい道のりでしたが、これで最低のノルマ『出場』を果たしました。

関塚監督を日本協会の関係者は『石橋を100回たたいて渡る人。過去にこれほど合宿をした監督はいない』と言い、非常に慎重な性格なようです。
試合や海外遠征のない月にも短期の国内合宿を開き、定期的に戦術を理解させることでチーム作りを進めてきました。
合宿中は必ず選手と個別にミーティングする時間を設けたり、合宿中に誕生日を迎えたり、結婚、子どもが生まれた選手を全員で祝う機会を設けたりと、家族のような結束力を高めてきました。

これで最低ノルマの出場を決めましたが、本戦をどう戦うか興味のあるところです。

五輪は23歳以下と決められていますが、年齢制限のないオーバーエイジ枠『3』を使うのかどうか?
香川をはじめ、宇佐美・酒井・宮市の海外組を招集するのか?
五輪代表はA代表と違い、招集に強制力がないため、所属クラブの了承を得る必要があります。
ケガや体調の問題があるので、クラブ側は主力選手の派遣に難色を示すことになると思いますが・・・(あくまでも“主力”ですが・・・)

まぁ日本人は『五輪好き』なので、結果が求められることになりますが、上につながる大会にしてもらいたい。
サッカーの世界では五輪ではなく、『W杯』がメインですから。

日本協会は7月11日に国立競技場で、先に五輪出場を決めているなでしこジャパンと、『アベック壮行試合』を計画しているといいます。
04年アテネ五輪・08年北京五輪に続き3回目の試みとなりますが、前回までは女子は前座試合の色が強く男子メインでしたが、今回は逆になる可能性も・・・(苦笑)

実力では女子に到底及びませんが、やっぱり男子がしっかり内容と結果を出さなければ、日本のサッカー熱は冷めてしまい文化の定着もありません。

ワンランク上のステージに上がれるよう、協会には間違いのない『かじ取り』をしてもらいたいものです。

      つたえびと しみず

11日A

  • 2012年03月12日(月)
アップロードファイル 605,833 byte

14時46分 黙祷

11日

  • 2012年03月12日(月)
アップロードファイル 240,418 byte

11日の『Jogo com PERNA』は特別なものになりました。

昨年の『東日本大震災』からちょうど1年目を迎えたこの日、大阪の仲良しチーム主催の東日本大震災復興支援チャリティー活動『日本全国つながりプロジェクト』に三重県の代表として参加しました。

北は青森から南は山口・高知まで、遠くはオーストラリアのサッカーチームまでもが参加するこのプロジェクトは、『何をするか』ではなく『何をしてもいい』というコンセプトのもと、未だ困難に立ち向かっている被災者の方を応援しようというものでした。

ペルナサッカークラブでは、この日のゲームを『チャリティーマッチ Jogo com PERNA』として、クラブ全員がゲームを楽しみ、募金活動をすることで応援させてもらいました。

多くの皆様のご協力により、募金総額は¥51949円にもなり、微力ながら復興支援にペルナサッカークラブとして協力できたのではないかと思います。

また、大地震が起きた14:46にはゲームを一時中断し、選手・保護者・指導者など係わった全ての人々が、グランド中央で手をつないで大きな輪を作り1分間の黙祷を捧げました。

今回改めてペルナサッカークラブとして、このような活動に参加できたことをうれしく思いますし、ご協力いただいた皆様の優しさに触れ感動すら覚えました。

黙祷を捧げるためにつないだ手の温もりと、できた大きな輪を見て『ペルナファミリー』を強く感じましたし、誇りに思うことができました。

この日集まったジュニア・ジュニアユースの選手に加え、その一番のサポーターである保護者の方々、4年目に入ったトップチームの選手たちやOBのみんな、いつもゲームを一緒に楽しむ仲良しチームの選手・指導者などなど、その全てが『ペルナファミリー』です。

私の一番の願いは、『いつまでもペルナファミリーが幸せでいられること』です。

Boa sorte!PERNA Family!!

ご協力ありがとうございました。

         つたえびと しみず

JogoD

  • 2012年03月12日(月)
アップロードファイル 321,465 byte

ペルナvsペルナ(伝統のペルペル)