3・4日はUー12・11・10で松阪遠征でした。
インフルエンザ炸裂ですね(^_^;)
結構な人数の欠席が出ました(>_<)
2日間とも寒くなりましたが、選手たちはそんなことお構い無しに元気にプレーしていました(^O^)
集まった全てのチームは相変わらずこだわりが強く、クセが強い!(千鳥風)
その中でも随所に『ペルナらしさ』が出せて良かったと思います。
さあ、6年生はペルナでのジュニアの活動も残りわずか。
上のカテゴリーで輝くためのラストスパートです。
楽しんでがんばろー!>^_^<
お世話になった皆さん、ありがとうございましたm(__)m
COACHしみず
21日はUー12・11・10で愛知遠征でした。
インフルエンザじわじわきましたねぇ(^_^;)
休み多いです(>_<)
この愛知遠征は年に数回お邪魔しますが毎回同じことを感じますね。
ここのチームの選手は戦える。
うちの選手は優しい子が多いので『戦えるか?』という点では少し物足りないかもしれません。
なんとか『優しさ』を残したまま『戦える』選手になってもらいたいものです。
今回もお世話になった皆さん、ありがとうございましたm(__)m
COACHしみず
13日はUー11・10が四日市でゲームでした。
たくさん参加してくれて良かったです(^O^)
やっぱりゲームはやればやるほど上手くなっていきますね(^O^)
14日はUー12・11・10が愛知遠征でした。
2チームでじっくり1日やれて良かった(^O^)
じっくり、ゆっくり、個人個人別々の課題に取り組むのには最適な環境でした。
選手の成長が見られた1日で良かったです(^O^)
今回もお世話になった皆さま、ありがとうございましたm(__)m
COACHしみず
6・7日は全員が、8日はUー10以下が安濃でゲームでした。
毎年新年一発目は安濃で楽しみます(^O^)
残念ながら8日は雨で中止になりましたが、6・7日は全員が腹いっぱいプレーできました。
たくさんチームが参加していたので、たくさんの指導者とも話ができ、改めて今年もがんばろーって気持ちになりました。
8日はUー12・11で羽津招待でした。
雨の1日でしたが、ドームだったので問題なし。
楽しくプレーできました。
今回はサッカーというスポーツの本質『みんなで協力して勝利を目指す』という部分に対して、色々思うことがありました。
これからの課題です。
この3日間もたくさんの人にお世話になりました。
ありがとうございましたm(__)m
COACHしみず
謹賀新年
昨年はたいへんお世話になり、ありがとうございましたm(__)m
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
新年最初は恒例の初蹴り。
ずーっと雪が舞う寒い1日でしたが、現役の選手はもちろん、保護者、OB、ペルナにかかわる多くの人が参加してくれて、親子サッカーを含め楽しくすごすことができました。
毎年参加人数が増えてきてうれしいです!(^O^)
いつまでもこのつながりが続きますように!>^_^<
保護者の方をはじめ、関係者の皆さまには今年もたくさんお世話になると思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
COACHしみず
23日はUー12・11・10で伊賀遠征でした。
Uー12は数少ないカップ戦でしたが、結果はとにかく内容も今ひとつでしたねぇ(^_^;)
なかなか上手くいきませんが、ゆっくり積み重ねていくしかありませんね。
引き続きがんばろー!
24日はホームゲーム『Jogo com PERNA』でした。
今回は年に一回のジュニアユース。
中学生の現在地を知るチャンスです。
今回は特別にスケジュールの関係上、トップの選手も集合して、ジュニアユースで1試合、トップで1試合、トップとジュニアユース合同で1試合楽しみました。
特にトップとジュニアユース合同チームが良かった(^O^)
ゲームの中でトップの選手がジュニアユースの選手にいろんなことを教えます。
ディフェンスの細かいポジションや周りの観かたなど、ゲーム中ならではの指導ができてジュニアユースの選手は勉強になったと思います。
また機会があれば計画します(^O^)
この週末もたくさんの人にお世話になりました。
ありがとうございましたm(__)m
COACHしみず