トップチーム

  • 2013年01月20日(日)
アップロードファイル 552,889 byte

交流戦がありました。

今日のメンバーです。

vs 東芝四日市

前半 0-0
後半 ともき2点、ディラン1点
1点失点しましたが、3-1で勝利しました。

これで今年度は終了です。

来年度は2部でのスタートとなります。
新しいメンバーも増える予定で、楽しみです。

寒い中、応援ありがとうございました。
来年度も引き続き、熱い声援をお願いします!

初蹴り

  • 2013年01月03日(木)
アップロードファイル 229,400 byte

3日は初蹴りでした。

ジュニア、ジュニアユース、保護者、トップチーム、八風中、OBなど、多くのペルナファミリーが集いました。

大人vs中学生、大人vs大人、中学生vs小学生、小学生vs保護者など、本気のゲームを楽しみました。

毎年ペルナファミリーは増えていきます。
どんどん盛大になりうれしい限りです(^o^)
生涯現役!がんばります!!

つたえびと しみず

トップチーム 12/9

  • 2012年12月09日(日)
アップロードファイル 401,332 byte

第9節  対朝日FC

今日のメンバーです。
新しく2名仲間が増えました。
ゆうきくんとディランくんです。よろしくお願いします。

前半 FKで先制点!
しかし後半PKで1点返され、追加点も・・・。
結果は1-2でした。

これで今期リーグ戦は終了です。
寒い中、たくさんの応援ありがとうございました。

来週16日は交流戦があります。
垂坂グランドで14:50〜  対FC LUCHA
応援よろしくお願いします!!

トップチーム

  • 2012年11月04日(日)
アップロードファイル 660,708 byte

四日市リーグ第8節が行われました。
対レッツ 本日のメンバーです。

0-1でリードされ前半終了。
やすひろ→よう、のりゆき→ゆうだいに交代

後半 しゅんが入れて追い付くも、すぐに入れられ1-2
だいがPKを決めて2-2
またまたすぐに入れられ、2-3
ようがPKを決めて3-3とするも
終了間際にまた入れられ3-4でホイッスルが鳴りました。

応援ありがとうございました。

次回は12月9日(日)霞グランドで9:30〜
対朝日FCです。
応援よろしくお願いします!!

トップチーム

  • 2012年10月22日(月)
アップロードファイル 597,522 byte

昨日、トップチームの試合が行われました。
スタメンです。
・・・と言っても控えは1名しかいません。
人数の少ない中、厳しい試合運びとなりました。

前半0-1、後半 たかひろ→ともき
後半追加点を取られるも、ともきが1点を返します。
しかし反撃はここまで。1-2で敗れてしまいました。

次回は11月4日(日) 垂坂グランドで12:10〜
対レッツです。
応援よろしくお願いします!!

高校サッカーB

  • 2012年10月17日(水)
アップロードファイル 1,592,042 byte

試合には敗れたが、君たちは素晴らしい!!

ペルナのトップチームが待ってるぞ!!(笑)

高校サッカーA

  • 2012年10月17日(水)
アップロードファイル 1,246,730 byte

試合の様子。

高校サッカー

  • 2012年10月17日(水)
アップロードファイル 1,550,897 byte

13日にペルナのOBが出場する『全国高校サッカー選手権大会・三重県予選』を観てきました。

今回は2試合。

1試合目はペルナのOBが1人、キャプテンとして出場しているチームで、見事勝利!
2回戦に駒を進めました。
小さかったこの選手もいつの間にか私を越えるほど大きくなっており、身体だけでなく全ての面で成長していました。
ボールの蹴り方や走り方には面影がありましたが(笑)、プレーは『いつの間にかこんなことができるようになったんや』と感心するほど上手くなっていました。
何よりキャプテンとして、それとゲームメーカーとして他の選手から信頼されているのが、ゲームの中で良く分かったのがうれしかったですね(笑)
1年から試合に使ってもらっていたと聞きましたし、日ごろからの積み重ねが今を作っているんだなって感動しました。
1つでも多く勝ち進んで、仲間たちとゲームできるようがんばってもらいたいものです。

もう1試合はスタメンに3年が2人・1年が1人、控えに2年が1人の合計4人が所属するチームと、うちのOBが2人所属している私の母校の試合。
シーソーゲームとなったこの試合は、結局4―2で私の母校が勝利しましたが、見ごたえのあるゲームでした。
敗れたチームのキャプテンもうちのOB。
最後までチームを引っ張ってがんばりましたが、最後は残念な結果に終わりました。
勝負事なので勝者がいれば敗者も当然いますが、全力を尽くして敗れた後の選手の涙は、何回見ても見る側の胸を打ちます。
共に戦った仲間との貴重な時間は、生涯の宝物となることでしょう。

三重県予選がおこなわれるこの1ヶ月、様々なドラマが生まれることと思いますが、ここでの勝者は1チームだけ。
それ以外のチームは全て敗者となるわけですが、敗れたからといって全てが失われるわけではありません。
結果ではなく、そこにたどり着くまでのプロセスが大切で、全ての選手が胸を張ってもいいと思います。
それぐらい高校でサッカーを続けるということは『本気』でなければできません。
本気でサッカーに打ち込んだことは、この先の人生に必ずプラスになりますからね。

敗れた選手の中には大学で続ける選手もいれば、『未定』の選手もいます。
いずれにしてもすでに『サッカー中毒』になっていると思うので(笑)、これからも楽しんでプレーしてください。

いつまでもペルナサッカークラブは君たちを応援し続けるからな!!

         つたえびと しみず

13・14日B

  • 2012年10月15日(月)
アップロードファイル 1,285,392 byte

試合の合間にセンターリングゲーム。
みんなが点取り屋です!

13・14日A

  • 2012年10月15日(月)
アップロードファイル 465,831 byte

試合の合間の『手つなぎゲーム』
なかなか上手くいきませんでした!