『ペルナの想い』 その6 『Jogo com PERNA』

  • 2016年08月26日(金)
アップロードファイル 262,662 byte

ペルナでは年に何回かホームゲームを行います。

その全てがいわゆる『練習試合』

優勝・準優勝などを決める大会形式のゲームをすることはありません。

なので、学年もまちまち。

U-10がU-11やU-9とゲームすることはしょっちゅうですし、中学生がU-12部門にエントリーすることもよくあります。

理由は簡単で『点数での勝ち負けにこだわっていないため』です。

だから名称が『Jogo com PERNA』

ポルトガル語で『ペルナで遊ぼう』という意味です。

『遊び』と言いますが、ふざけるのではなく、『本気』で遊びますけどね(笑)

大人の人でよく『釣りが趣味です』って言われる人がいますけど、本気で一生懸命釣りをすることで楽しめるでしょ? “だらー”っとやったら楽しくないでしょ?

それと同じでペルナでは本気で遊びます。

その遊びの中から本物の技術を身に付けて欲しい。

子どものころ、年上のお兄ちゃんに連れて行ってもらった川遊びで、教えてもらった魚の取り方なんかはいくつになっても忘れないことないですか?(笑)

虫の取り方とかね(笑)

そんな感じで本当の技術を身に付けるのに学年は関係ないし、っていうより学年は混ざっていたほうがいいし、トロフィーやメダルをかけてスタメン・補欠ってやる必要ないし、だから審判はいないしフエは終了しか吹かないし(この『審判なし』については次回お話しさせてもらいます)

遊び=楽しい=長くやりたい=結果上手くなるという環境を作るために、Jogoでは今の形式をとっています。

毎回本当にたくさんのチームに参加してもらっていますが、その全てのチームがこの考え方に賛同してもらっていますので『Jogo com PERNA』は成立します。

『Jogo com PERNA』についてでした。